![]() | LabVIEW 2016ヘルプ |
![]() | LabVIEW 2017ヘルプ |
![]() | LabVIEW 2018ヘルプ |
![]() | LabVIEW 2019ヘルプ |
![]() | LabVIEW 2020ヘルプ |
1つ上のパレット: アプリケーション制御VIおよび関数
インストールパッケージ: ベース開発システム
制御器またはタイプ定義などのリファレンスを継承階層のより一般的なクラスに型変換します。
たとえば、クラスAがクラスBを継承する場合、関数はタイプAの変数をタイプBの変数にアップキャストします。
VIサーバrefnum、.NET/ActiveX refnum、LabVIEWクラスなど、LabVIEWで任意のクラス階層を型変換するために、「より一般的なクラスに変換」関数を使用できます。
![]() | ターゲットクラスはリファレンスをアップキャストするクラスです。 この入力には、クラス指定子定数または任意のターゲットタイプのワイヤを配線できます。 |
![]() | リファレンスはアップキャストするRefnumまたはLabVIEWクラスです。 |
![]() | 一般クラスのリファレンスはアップキャストされたリファレンスです。 エラーが発生すると、一般クラスのリファレンスは非Refnumとなります。 |
LabVIEWはリファレンスを互換性のあるターゲットクラスに配線したかどうかを編集時に決定できるため、この関数にはエラー入力とエラー出力パラメータがありません。 リファレンスを互換性のないターゲットクラスに配線すると、ワイヤは壊れ、クラス競合エラーが返されます。
「より一般的なクラスに変換」関数を使用して、リファレンスのプロパティまたはメソッドではなく、より一般的なクラスのプロパティまたはメソッドを操作します。 たとえば、列挙体制御器リファレンスを「より特定のクラスに変換」関数に配線して、リファレンスを数値クラスにアップキャストできます。 その後、制御器の数値クラスプロパティを操作できますが、列挙体クラスの特定のプロパティにはアクセスできなくなります。
「外観」VI refnumをリファレンス、VIをターゲットクラスに配線して、「外観」VIからVIにアップキャストします。
役に立った
役に立たなかった