![]() | ヘルプをダウンロード(Windowsのみ) |
要件:MathScript RTモジュール
dspクラスのメンバーです。フィルタを設計するには、filter designサブクラスのメンバーを使用します。
関数 | 説明 |
---|---|
angle | 複素数の位相の角度 |
convmx | コンボリューション行列 |
fir_fs | 周波数サンプリングによるFIRフィルタ設計 |
fir_gauss | FIRガウスフィルタ設計 |
fir_gaussps | FIRガウスパルス成形フィルタ |
fir_interp | 補間FIRフィルタ設計 |
fir_lsq | 最小2乗線形FIRフィルタ設計 |
fir_pm | パークス・マクレランFIRフィルタ設計 |
fir_pmord | パークス・マクレランFIRフィルタ次数 |
fir_rcos | 2乗余弦FIRフィルタ |
fir_remez | パークス・マクレランFIRフィルタ設計 |
fir_remezord | パークス・マクレランFIRフィルタ次数 |
fir_sgsmooth | サビツキー・ゴーレイFIRフィルタ設計 |
fir_win | 窓を使用するFIRフィルタ設計 |
freq_space | 1D/2Dアプリケーションの周波数領域 |
freqsd | 実ラプラス変換を計算 |
freqzd | デジタルフィルタ周波数応答 |
grpdelay | フィルタの群遅延 |
iir_bessel | ベッセルフィルタ設計 |
iir_besselzpk | ベッセルフィルタの零点、極、ゲイン |
iir_butter | バタワースフィルタ設計 |
iir_butterord | バタワースフィルタ次数 |
iir_butterzpk | バタワースフィルタの零点、極、ゲイン |
iir_cheby1 | 第1種チェビシェフフィルタ設計 |
iir_cheby1ord | 第1種チェビシェフフィルタ次数 |
iir_cheby1zpk | 第1種チェビシェフフィルタの零点、極、ゲイン |
iir_cheby2 | 第2種チェビシェフフィルタ設計 |
iir_cheby2ord | 第2種チェビシェフフィルタ次数 |
iir_cheby2zpk | 第2種チェビシェフフィルタの零点、極、ゲイン |
iir_elliptic | 楕円(カウア)フィルタ設計 |
iir_ellipticord | 楕円(カウア)フィルタ次数 |
iir_ellipticzpk | 楕円フィルタの零点、極、ゲイン |
iir_maxflat | 最大平坦デジタルフィルタ |
iir_yulewalker | ユール・ウォーカー法を使用するIIRフィルタ |
impzd | フィルタのインパルス応答 |
kaiserwinord | カイザー窓の次数 |
lp_to_bp | アナログローパスフィルタをバンドパスに変更 |
lp_to_bs | アナログローパスフィルタをバンドストップに変更 |
lp_to_hp | アナログローパスフィルタをハイパスに変更 |
lp_to_lp | アナログローパスフィルタをローパスに変更 |
phasedelay | フィルタの位相遅延 |
phasezd | フィルタの位相応答 |
rcos | 二乗余弦フィルタ |
stepzd | フィルタのステップ応答 |
unwrapphase | 位相角を接続 |
zerophase | フィルタのゼロ位相応答 |
zplane | 零点と極をプロット |
役に立った
役に立たなかった