![]() | ヘルプをダウンロード(Windowsのみ) |
所有クラス: filter design
要件:MathScript RTモジュール
[b, a] = iir_bessel(n, w)
[b, a] = iir_bessel(n, [w1, w2])
[b, a] = iir_bessel(n, w, option)
[b, a] = iir_bessel(n, [w1, w2], 'stop')
[z, p, k] = iir_bessel(n, w)
[z, p, k] = iir_bessel(n, [w1, w2])
[z, p, k] = iir_bessel(n, w, option)
[z, p, k] = iir_bessel(n, [w1, w2], 'stop')
[as, bs, cs, ds] = iir_bessel(n, w)
[as, bs, cs, ds] = iir_bessel(n, [w1, w2])
[as, bs, cs, ds] = iir_bessel(n, w, option)
[as, bs, cs, ds] = iir_bessel(n, [w1, w2], 'stop')
従来名: besself
アナログベッセルフィルタを設計します。wを指定する場合、この関数は次数nのローパスフィルタを生成します。w1およびw2を指定すると、この関数は次数2nのバンドパスフィルタを生成します。 [z, p, k]および[as, bs, cs, ds]では、フィルタの零点/極/ゲイン表記と状態空間表記がそれぞれ生成されます。
名前 | 説明 | ||||
---|---|---|---|---|---|
n | フィルタ次数を指定します。 nは、負でない任意の整数です。 | ||||
w | フィルタのカットオフ周波数を指定します。 wは、0と1の間の実数です。 1はナイキスト周波数を示します。 | ||||
w1 | 低域カットオフ周波数を指定します。 w1は範囲[0, 1]内でなければなりません。 | ||||
w2 | 高域カットオフ周波数を指定します。 w2は範囲 [0, 1]内で、w1より大きくなければなりません。 | ||||
option | 設計するフィルタのタイプを指定します。 optionは以下の値を受け入れる文字列です。
|
||||
'stop' | ストップバンドフィルタを設計するようにLabVIEWに指示します。'stop'を指定せず、w1とw2を指定する場合、LabVIEWはバンドパスフィルタを設計します。 |
名前 | 説明 |
---|---|
b | 設計中のフィルタの分子を返します。 bは実数nの順フィルタ係数です。 bは実数ベクトルです。 |
a | 設計中のフィルタの分母を返します。 aは次数nの逆フィルタ係数です。 aは実数ベクトルです。 |
z | フィルタの零点を返します。 zはベクトルです。 |
p | フィルタの極を返します。 pはベクトルです。 |
k | フィルタのゲインを返します。 kは実数です。 |
as | フィルタのA係数を返します。 asは行列です。 |
bs | フィルタのB係数を返します。 bsは行列です。 |
cs | フィルタのC係数を返します。 csは行列です。 |
ds | フィルタのD係数を返します。 dsは行列です。 |
次の表には、この関数のサポート特性 が記載されています。
LabVIEWランタイムエンジンでサポートされる | はい |
RTターゲットでサポートされる | はい |
RTで制限付きの実行時間に適する | 特性なし |
N = 5;
W = 0.4;
[B, A] = iir_bessel(N, W)
役に立った
役に立たなかった