![]() | ヘルプをダウンロード(Windowsのみ) |
所有クラス: geometry
要件:MathScript RTモジュール
a = is_inpolygon(px, py, polyx, polyy)
[a, b] = is_inpolygon(px, py, polyx, polyy)
従来名: inpolygon
面で指定した点が指定したポリゴンの内部にあるかどうかを決定します。
名前 | 説明 |
---|---|
px | 指定した点のx座標を表す実数ベクトルを指定します。 |
py | 指定した点のy座標を表す実数ベクトルを指定します。 length(py)はlength(px)と等しくなければなりません。 |
polyx | ポリゴンの指定した点のx座標を表す実数ベクトルを指定します。 |
polyy | ポリゴンの指定した点のy座標を表す実数ベクトルを指定します。 length(polyy)はlength(polyx)と等しくなければなりません。 |
名前 | 説明 |
---|---|
a | pxと同じサイズの論理値のベクトルを返します。n番目の点(px、py) がポリゴンの内部またはポリゴンの端にある場合、aのn番目の要素は1です。それ以外の場合、aのn番目の要素は0です。 |
b | pxと同じサイズの論理値のベクトルを返します。n番目の点(px、py)がポリゴンの端にある場合、bのn番目の要素は1です。それ以外の場合、bのn番目の要素は0です。 |
次の表には、この関数のサポート特性 が記載されています。
LabVIEWランタイムエンジンでサポートされる | はい |
RTターゲットでサポートされる | はい |
RTで制限付きの実行時間に適する | 特性なし |
Z = 0:pi / 4:2*pi;
Polyx = cos(Z);
Polyy = sin(Z);
Px = 2*rand(500, 1) - 1;
Py = 2*rand(500, 1) - 1;
A = is_inpolygon(Px, Py, Polyx, Polyy)
役に立った
役に立たなかった