![]() | ヘルプをダウンロード(Windowsのみ) |
コマンドウィンドウまたはスクリプトエディタから異なるヘルプコマンドを呼び出して、LabVIEW MathScriptウィンドウ用にさまざまなタイプのヘルプの内容を表示できます。以下の表には、呼び出し可能なヘルプコマンド、これらのコマンドで表示されるヘルプのタイプがリストされています。
![]() |
メモ デフォルトでは、これらのコマンドはHTMLヘルプウィンドウでヘルプを表示します。LabVIEW MathScriptウィンドウの出力ウィンドウでヘルプを表示するには、LabVIEW MathScriptプロパティダイアログボックスのMathScript: ウィンドウオプションページでHTMLヘルプを表示?チェックボックスをオフにします。関数を定義した場合、LabVIEWは必ず出力ウィンドウで定義された関数のヘルプを表示します。 |
コマンド | 表示されるヘルプの説明 |
help | LabVIEW MathScriptウィンドウの概要を示します。 |
help browser | LabVIEW MathScriptウィンドウの概要を示します。 |
help classes | MathScript RTモジュールのすべてのクラスのリスト、トピック、各クラスの簡単な説明を示します。 |
help クラス | 特定のMathScript RTモジュールクラスのすべての関数名と簡単な説明のリストをが表示されます。クラスの名前に2単語以上の文字が含まれる場合は、各単語の間で下線(_)を使用する必要があります。 例: help basic help filter_design |
help 関数名 | コマンドウィンドウに入力する特定のMathScript RTモジュール関数またはトピック(名前、構文、説明、入出力、サンプルなど)のリファレンスヘルプおよび関連する関数またはトピックを示します。 例: help abs |
help 関数またはクラスの冒頭部分 | 入力した文字で始まるすべてのMathScript RTモジュール関数およびクラスのリストを示します。 例: help pro |
役に立った
役に立たなかった