LabVIEW 2012 MathScript RTモジュールヘルプ
発行日時: June 2012
製品番号: 373123C-0112
»製品情報を参照
また、LabVIEW MathScriptプローブでMathScriptノードのスクリプトにあるデータをVIの実行中に表示することもできます。MathScriptプローブには、スクリプトで定義したすべての変数のリストと、選択した変数のプレビューが表示されます。また、MathScriptプローブには、スクリプトからLabVIEWが生成する出力も表示されます。MathScriptプローブは、既定のプローブとは異なり、データに応答するように構成することはできません。たとえば、条件付きのブレークポイントを設定することはできません。
実行のハイライト、シングルステップ、ブレークポイントと一緒にMathScriptプローブを使用して、MathScriptノード内のスクリプトにあるデータが不正かどうか、また不正なデータがある場合その位置を確認します。プローブは最新のデータですぐにアップデートされ、実行のハイライト、シングルステップ、ブレークポイントでの一時停止においてデータを表示します。
以下の手順に従って、MathScriptプローブを使用します。
- MathScriptノードを右クリックして、ショートカットメニューからプローブを選択します。LabVIEW MathScriptプローブのフローティングウィンドウが表示されます。LabVIEW MathScriptプローブウィンドウには、LabVIEW MathScriptウィンドウの変数ページと同じコンポーネントが含まれています。また、プローブツールを使用してMathScriptノードをクリックして、LabVIEW MathScriptプローブウィンドウを表示することもできます。
- VIの他のMathScriptノードに追加のMathScriptプローブを配置します。LabVIEWは、LabVIEW MathScriptプローブウィンドウの変数ページの変数リストに各MathScriptノードを追加します。また、新規の出力ページを各MathScriptノードのLabVIEW MathScriptプローブウィンドウに追加することもできます。
 | メモ LabVIEW MathScriptプローブウィンドウでMathScriptノード間を効率的に区別するには、ノードにMathScriptプローブを配置する前に固有ラベルを各ノードに割り当てます。各ノードに固有ラベルを割り当てないと、 LabVIEWはLabVIEW MathScriptプローブウィンドウで自動的に番号を割り当てます。 |
- VI を実行します。LabVIEW MathScriptプローブウィンドウには、スクリプトの各変数のデータが表示されます。
- (オプション) ブロックダイアグラムでLabVIEW MathScriptプローブウィンドウを検索するには、MathScriptプローブに関連付けられたMathScriptノードを右クリックし、ショートカットメニューからプローブを検索を選択します。LabVIEW MathScriptプローブウィンドウ変数ページが表示され、MathScriptノードのラベルがハイライトされます。
- 変数リストで変数を選択して、プレビューペーンで表示します。
- LabVIEW MathScriptプローブウィンドウに表示されるデータを予測値と比較します。データの変更にLabVIEW MathScriptプローブウィンドウを使用することはできません。
- LabVIEW MathScriptプローブウィンドウを閉じてMathScriptプローブを削除します。
LabVIEW MathScriptプローブウィンドウでは、MathScriptノードまたは変数リストの変数を右クリックし、ショートカットメニューで以下のオプションを選択します。
- ダイアグラムにノードを表示―対応するMathScriptノードを検出します。LabVIEWは、そのノードを含むブロックダイアグラムを手前に表示して、そのノードをハイライトします。
- 出力タブを表示―対応する出力ページを表示します。
出力ページを右クックすると、ショートカットメニューの以下のオプションを選択できます。
- クリア―出力ページをクリアにします。
- ダイアグラムにノードを表示―対応するMathScriptノードを検出します。LabVIEWは、そのノードを含むブロックダイアグラムを手前に表示して、そのノードをハイライトします。
- 表示形式―MathScript:ウィンドウオプションページを表示します。このページを使用して、MathScriptノードの出力ページのフォントスタイルや数値の表示形式などの設定を構成します。